Robot

KPY1

はい、吉田です。ただいま留守にしています。 メッセージを残してもらえると、、、、 「ごめん、ごめん、今帰ってきた、どうしたの?」 ショーは急いで受話器をとり、あわててしゃべり出す。 『なにがどうしたのよ!?今から開会式でしょ、テレビ見ている?』 ガールフレンドのマイが不満げに応える。 そうだ、今日は東京オリンピックの開会式の日だ。2020年7月24日、全世界が今、東京に注目している。 ショーはおもむろに、小さなマウス型のデヴァイスに指をかざす。 そうすると自動的にリビングの電気が付き、いつもの様に、お気に入りのテレビ番組が勝手に付き(といっても今日は全ての局がオリンピック1色だが)、そのマウスが話し出す。   ~ ショーさん、おかえりなさい。今日はいかがでしたか?ミーティングが四件と締め切りが一件あったので、お疲れでしょう。 ~ 今日のヘッドライン・ニュースを読み上げますか?おっと、今日はオリンピックの開会式でしたね。今日のトピックは、全てスポーツ関係で、、、、   2017年7月24日、ちょうど3年前のこの日、Kコーポレーションから発売されたマウス型のAIアシスタント~ピイ/PYにより、全ての人の生活は激変した。   その白くツルっとしたデヴァイスに指をかざすと、生体認証により、その本人を認識する。 その人のプロファイルから、名前、性別、歳、好みなどにより、様々なサーヴィスを音声で自動的に提案してくれる機械だ。   情報から最適なものを出してくれるだけでなく、AIにより、その人の趣向にあったものを日々学習し、賢く話してくれる。 日々の声を聞き、それを蓄積し、声紋や話の流れ、口癖なども覚える。

Make

3倍人生 – 楽しい事はいっぺんにやってくる!?

私はいつも、たくさんの事がいっぺんに興味があって、色々やってしまうのですが、たまたまそれらが重なってしまう時があります。 2016年の今頃もそんな感じで、その一週間は、 5月の最後の週にMaker Faire Bay Areaがあって、サンフランシスコにいたと思ったら、 その週末土曜日に子どもの運動会があって、それの為ギリギリに日本に帰ってきて、 運動会の後、すぐに成田に向かって、妹の結婚式に出る為にトルコのイスタンブールに行く、 というクレイジーな1週間がありました。 そして、今年2017年6月の最後の週もそんな感じ。色々な3つの事がいっぺんにやってくるという、人生3倍楽しめる(?)週になりました。 まず、今連載しているデバイス・プラスの記事の締め切りがあり、 8月のMaker Faire Tokyoのかなり大規模なイベントのプロトタイプお披露目会の主催があり、(あとMaker Faire NYCの申し込みも) そしてこの6ヶ月やってきたTech Lab PaakのOpen Day(デモ・デイ)が金曜日にある、

Make

オープン・イノベーションってうまいの?食べれる?

この6ヶ月間で私のおしゃべりロボットKobots/コボット君が、驚異的に成長してくれた事は前回話しました。 では、この進化が起きたのは何故でしょうか? GoogleとAmazonとハードウェアの進化、低価格化(これらがすべて動くRaspberry Pi Zeroという基盤はたった$5です。)なのは、本当はホントなのですが、ちょっと違います。 オープン・イノベーションのおかげ、というのが私の本当の気持ちです。 私は、2017年1月からの6ヶ月間、リクルートが主催するTech Lab Paakという、渋谷のアップルストアの上にある素敵なラウンジとオフィスを使う事ができるプログラムに参加する事が出来ました。 まあようは、居場所ができた、という感じです。(私は、普通のサラリーマンで、仕事オフィスは丸の内にもちろんあるのですが。。) この居場所に、多様な人たちが集まった場、それ自身がオープン・イノベーションだと思います。 じゃあそれは具体的に何なのか、というと、、、 それは、言葉です。 この6ヶ月交わされた幾つかの言葉をあげてみます。 それ面白いね、ただそのスピード感じゃ、あっというまに中国にパクられて、まったく儲からない値段まで下げられるよ。爆速な仲間見つけて一気にやらないと。 という言葉に、焦りを覚えたり、 Google Cloud Vision凄いですよ、今まで自分でAIやってきたのが馬鹿らしくなったんで、それそのまま使ってます。すぐ使えますよ~。 日本語なら意外とDocomo