AniMaker

AniMakerとは

AniMaker(アニメイカー)とは、アニメを自動で作れるAIアプリ!

  • AniMaker(アニメイカー)は、写真と描きたい物語の題名を入れると、自動でアニメの表紙と5コマのマンガを生成してくれるWebアプリです
  • 登場人物を登録すると、そのキャラをマンガ内に配置してアニメを作ってくれます
  • 一行の題名だけから起承転結のあるストーリーを作ってくれたり、自分のあらすじからアニメを描くプロンプトを生成して、それを手直しする事により、詳細なアニメ描画を実現します
AniMaker

i. AniMaker Detail:

AniMakerが対象とするユーザー像

  • アニメを作りたい人
  • 4コマ漫画を作りたい人
  • シナリオを作りたい人
  • その他絵コンテやラフ画を作成したい人

AniMakerが解決する課題、ソリューション、特徴

解決すべき課題

私自身、描きたいマンガやアニメがあるが、画力が無く、制作できずにいました。またAIアニメで、主人公の絵が一定せず、一貫したストーリーが描けませんでした。

100 Days Anime Challenge

課題へのソリューション

AniMakerアプリにより解決できる事:

  • 登場キャラクターを登録し、シーンにより呼び出す事ができる
  • そのキャラクターを一貫してアニメに登場させる事ができる
  • キャラクターを指定し、そこにプロット、あらすじを入れるだけで、アニメ制作のプロンプトを生成
  • そのプロンプトから、4、5コマの漫画画像を生成
  • 1コマ毎に、コマ割り、ナレーション、オノマトペ、描画などを自動で作成
  • 作った画像をSNSにアップロードする機能
  • スマホでできる手軽さ
  • クラウドにデータを残し、どこからでもアクセス、チェック、更新できる

アプリの特徴と機能

AniMaker Functionality:

  • Cloud Run上にデプロイされたウェブ・アプリ(ANIME.Ktrips.net)
  • ログイン、セキュリティ機能
  • キャラクター登録、キャラのアニメ化機能
  • 複数のLLMモデル(Gemini、ChatGPT、Claude)を選択可能
  • 結果が“ANIME History”に残って、いつでもチェック可能

AniMaker Options:

  • LLMとそのモデルを選択可能、自分のAPI Keyを利用
  • アニメスタイル: 90年代日本のアニメやアメコミ風、レトロスタイルなど
  • 描画サイズ、コマ割り数(1〜5)、描画クオリティなど

ii. AniMaker System Architecture システム アーキテクチャ

AniMaker System Architecture

アプリの使い方

AniMakerアプリの使用ステップAniMakerアプリ・スクリーン
0. スマホかウェブから、AniMaker.Ktrips.net にアクセス

ログイン画面で、ユーザーは usr、パスワードはpswd1

0. LLMを選択し、Modelを確認、apikeyを入力
AniMaker Login
LLM apikey
== 写真とタイトルから自動生成 ==

1. StoryMaker画面が出たら、写真をアップロード又は撮影

2. タイトル、又はあらすじを入力

3. カバー画像を作るには0(Cover)を1〜4ページを作りたい場合はそのページをセット

4. 描画したいスタイルを選んで、

AniMakerボタンを押す!
AniMaker StoryMaker
== あらすじからプロンプト調整 ==

1. PlotMaker画面では、事前に登録したキャラを選んで、

2. 描画したいシーンのプロット(あらすじ)を入れる

3. Generate Promptボタンを押すと、アニメ描画の為のプロンプトが生成される

4. 生成されたプロンプトを手直しした後に、AniMakerボタンを押す!
AniMaker PlotMaker
アニメの表紙や5コマの漫画が生成される!

ANIME Historyからこれまで生成されたアニメが見れる
AniMaker History

iii. Project Video 動画

https://youtu.be/yKn5G4eoe5Y?si=jBH5XbJpHLboE6l0
[AniMaker Movie]

Products with Google Platform and APIs

  • [x] Google Cloud Run
  • [x] Gemini API in Vertex AI
  • x Gradio

Github and App

  • Github – https://github.com/ktrips/animaker
  • Tech Blog – http://blog.ktrips.net/animaker
  • App – AniMaker.Ktrips.net

Background

  • 実際に「100日でアイアンマンになる物語」を毎日一コマづつ続けて制作しています
  • https://ktrips.net/100-days-to-ironman/
    100 Days to Iroman

AniMaker – AI Anime made by Gemini